fc2ブログ

■ グローバルチャレンジ ■ 地球を舞台に生きる

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

幸せのちから

GC勉強会で紹介された映画 『幸せのちから』 のご紹介です。


幸せのちから

舞台は、1980年代のサンフランシスコ。
セールスマンのクリス・ガードナーは、全財産を投入して、新型医療機器を買い込んだもののほとんど売れず、家賃も払えないどん底の生活を送っていた。
ついには、家計を支えていた妻も出て行き、自宅は立ち退きを命じられる。
しかし、5歳の息子の寝顔を見た彼は、最後のチャレンジに望みを託す。
それは、一流証券会社の研修生となり、半年後に正社員に採用される一人に選ばれること。
ホームレス生活を送りながら、無給の研修生としての6ヶ月間が始まる。。

Gardner Rich & Co社の創設者で現在CEO、クリス・ガードナー氏の半生に基づくストーリー!

子供のために、幸せになることを諦めなかった。
人間の思いの強さは、不可能と思えることも可能にしてしまう。
スゴイです!



               

原題は『The Pursuit of Happyness』。
「ハピネス」は正式な綴りの「Happiness」ではなく、「Happyness」。
息子の託児所の落書きにあったスペルミスが元となっていると同時に、アメリカ独立宣言における「幸福の追求(The pursuit of happiness)」のもじりとなっている。

クローバーイエロー 『幸せのちから』
   出 演:ウィル・スミス、タンディ・ニュートン、 ジェイデン・クリストファー・サイア・スミス
       ほか
   監 督:ガブリエル・ムッチーノ
   2006年・アメリカ


<幸せのちから>オフィシャルサイト
クリス・ガードナーさんのサイト






スポンサーサイト



| GCおすすめ映画 | 23:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

キッド

今日は、GC勉強会で紹介された映画 『キッド』 のご紹介です。


キッド

イメージコンサルタントとして成功を収めつつ日々を忙殺されているラス(ブルース・ウィリス)の前に、ある日突然8歳の頃の自分だと名乗る少年(スペンサー・ブレスリン)が現れる。
少年との交流の中から、ラスはやがて自分が子供のころの夢を何一つ叶えてないことに気づいてゆく。

少年の日の自分と向かい合うことで、忘れていた本当の自分を取り戻すという、大人のためのファンタジー。 …
<Amazon.co.jp より>

タートルトーブ監督は、インタビューで
「自分が幸せになるよう努力してほしい。自分が幸せになれば、周囲も幸せになる。」と、観客へのメッセージを語っています。



クローバーイエロー 『キッド』
   出 演: ブルース・ウィリス, スペンサー・ブレスリン, エミリー・モーティマー ほか
   監 督: ジョン・タートルトーブ
   2000年・アメリカ

 ディズニーのDVD紹介サイト





| GCおすすめ映画 | 23:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

バグダッド・カフェ

今日の『GCおすすめ映画』は、『バグダッド・カフェ』。

見終わると、こんな砂漠の風景が見たくなるかも。。


バグダッド・カフェ

舞台は、ラスヴェガス近郊のモハーヴェ砂漠にある、寂れたカフェ兼モーテル兼ガス・ステーション“バグダッド・カフェ”。

生活に疲れ、いつも不機嫌な女主人、ブレンダ。
家族は、働かない旦那、遊びに明け暮れる娘、赤ん坊の世話をせず、一日中ピアノに向かってバッハを弾いている息子。
常連客といえば、売れない画家、女性タトゥー職人、ヒッチハイカーら…。

気だるいムードが充満したカフェだ。

そこへ、ドイツから旅行でドライブ中、夫婦喧嘩をして車を飛び出したジャスミンが辿りつく。。


制作・公開:1987年〔オリジナル版=91分〕。日本公開は1989年。
1994年:オリジナル版よりも長い〔ノーカット版=108分〕が『バグダッド・カフェ〔完全版〕』としてリバイバル上映された。
2008年:カンヌ国際映画祭で〔ニュー・ディレクターズ・カット版=108分〕初上映。


ジェヴェッタ・スティールが歌う主題歌 『コーリング・ユー』はアカデミー賞最優秀主題歌賞にノミネートされ、その後、80組を超えるアーティストがカバーするほどのスタンダード・ナンバーに。


クローバーイエロー 『バグダッド・カフェ』
 出 演: マリアンネ・ゼーゲブレヒト, CCH・パウンダー, ジャック・パランス ほか
 監 督: パーシー・アドロン
 1987年・西ドイツ

バグダッド・カフェ(ニューディレクターズ・カット版)公式サイト


映画撮影場所となった『バグダッド・カフェ』は、ルート66沿いの Newberry Springs にあります。
 第4回グローバルチャレンジャー仲間の旅で訪問しました。







| GCおすすめ映画 | 18:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ウォルター少年と、夏の休日

今日は、『GCおすすめ映画』のご紹介です。


ウォルター少年と、夏の休日


父親のいないウォルター少年が、夏休みの間、"初めて会う親戚のおじいさん"2人に預けられることに。
無愛想で型破りなおじいさん達との、片田舎での生活が始まる。。


笑ったり泣いたりしているうちに、ウォルター少年は、新しい世界への扉を開けます。
原題は、『SECONDHAND LIONS』。
その意味も見つけてみてくださいね!



クローバーイエロー 『ウォルター少年と、夏の休日』
 出 演: ハーレイ・ジョエル・オスメント、ロバート・デュヴァル 、マイケル・ケイン ほか
 監 督: ティム・マッキャンリーズ
 2003年・アメリカ






| GCおすすめ映画 | 20:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

キューティ・ブロンド

今日も「GCおすすめ映画」は、超ポジティブストーリーです!


キューティ・ブロンド

キューティ・ブロンド〈特別編〉
出演:  リーズ・ウィザースプーン
監督:  ロバート・ルケティック
2001年・アメリカ


陽気で天然ブロンド美人のエル・ウッズ。
政治家志望の恋人の心を取り戻そうと一念発起、名門ハーバード・ロースクールに見事合格する。
ピンクのド派手なブランドファッションで、キャンパスを闊歩するエルは、周囲の偏見にもめげず、持ち前のポジティヴシンキングで一人前の法律家として成功をつかんでいく…。


キューティ・ブロンド2

キューティ・ブロンド2 /ハッピーMAX (特別編)
出演: リーズ・ウィザースプーン
監督: チャールズ・ハーマン=ワームフェルド
2003年・アメリカ


ハーバード・ロースクールを優秀な成績で卒業したエルは、大手法律事務所に就職、仕事もプライベートも順風満帆な毎日を送っていた。
ある時、愛犬・ブルーザーの母犬を探していたところ、動物実験の実験台にされようとしているのを知ったエルは、ワシントンD.C.へ乗り込む…。


『キューティ・ブロンド』 『キューティ・ブロンド2』ともに、ポジティヴシンキング全開のエル・ウッズ。
周囲の偏見やいじめに遇っても、どこまでも目標に向かってマイペース。
そのひたむきさと天真爛漫さがとてもキュートで、次第に周囲が巻き込まれていきます。


エル・ウッズを見れば、元気が出ます!
オールピンクのファッションにも注目!



Legally Blonde - Official Site (英語)
キューティ・ブロンド (日本語)





| GCおすすめ映画 | 22:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT