fc2ブログ

■ グローバルチャレンジ ■ 地球を舞台に生きる

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

第1回グローバルチャレンジャーの旅 (2)

GC第1回目の旅、続きです。

ロサンゼルス郊外にお住まいの、日本に大変ゆかりのある方を訪問しました。

ジョー・プライス氏邸訪問

ジョー・プライス氏のプロフィール
 「オクラホマ大学を卒業。1950年代より江戸絵画のコレクションを始め、
 日本の研究者に先駆けて若冲江戸中期の画家、伊藤若冲】 を見出したことで
 高く評価される国際的コレクター。
 ロスアンゼルス、カウンティーミュージアムに日本美術館(心遠館)を設立する等、
 日本美術を世界に紹介した功績により、2006年度国際交流基金賞を受賞。」
   <京都嵯峨芸術大学HPより>

プライス氏の著作
『若冲(じゃくちゅう)になったアメリカ人 -ジョー・D・プライス物語』 
 ジョー・D・プライス(著)/ 山下裕二(インタビュー) 小学館(2007)

こちらに「書評」がありましたので、ご覧ください。
 msn産経ニュース【書評倶楽部】

プライスさんがたまたま出会った、名前も知らない画家の1枚の絵。
ここから世界的コレクターになられたのですから、スゴイです。
プライスさんに見つけてもらえなければ、伊藤若冲は光当たることもなく、埋もれたまま
だったのだろうか…と思うと、自分の直感と眼を信じて、(しかも全く専門外の日本美術)
コツコツと収集を続けたプライスさんは、素晴しいチャレンジ精神お持ちの方だと思います。

プライス邸訪問
テラスにて。

純日本風の素敵なお住まいで、長時間に渡り貴重なお話を伺うことができました。
プライスさん・エツコ夫人、本当にありがとうございました。


スポンサーサイト



| GCの旅 | 12:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://gchallenge.blog68.fc2.com/tb.php/13-437dde1e

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT